改訂日:2024年6月21日

<aside> 📌 一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(社福協)では、「健康食品の海外各国の制度」に関する調査研究を行う中で、基本となる海外の関連用語の適切な翻訳が必要であるとの認識のもと、健康食品関連用語集を作成しました。 共通の用語に基づいて議論や研究を進めることは、あらゆる領域の基本です。 この用語集が健康食品に携わる人たちにいくらかでも役立ち、将来、より専門的な観点からさらに充実したものになることがあれば、大変幸いです。

</aside>

*本用語集の無断での転載、複製、配布、改変等はお断りさせていただきます。 *本用語集は内容の保証をするものではない点をご了承ください。 *本用語集の利用等により万一何らかの損害が発生しても、社福協としては何ら保証を行うものではなく、法的な義務や責任を負うものではありません。


⬇️使い方はこちらから

用語集の使い方

⬇️ 用語集はこちらから

日英対訳:健康食品関連用語集

<aside> 📋 凡例

  1. 特定国のみ、または主に特定国で使用されている語については、その日本語の後ろに(米)(英)(独)(仏)等と当該国を示した。 米=米国、英=英国、欧=欧州、日=日本、中=中国 印=インド、仏=フランス、独=ドイツ、露=ロシア、豪=オーストラリア なお、訳内に国名が記載されている場合は、( )での当該国の記載はない。 また、欧州についてはEU 域内で使用されるものは(EU)と記載、欧州全体で使用されるものは(欧)のみの記載とした。Codex において使用されているものは(Codex)と記載した。 該当国名の後に、関連行政機関あるいは組織等もわかる範囲で記載した。例 (米・FDA)。

  2. 原文綴りにおいて、通常英語表記が使用されていない場合は、原語(仏語・独語・ポルトガル語等)で記載した。

  3. 複数の訳がある場合は併記した。

  4. 固有名詞等、あえて日本語表記をせず、原文表記のままとしたものもある。

  5. 訳語がない場合は( )内に意味を記載した。なお、訳語がある場合でも、必要に応じて( )に説明を記載した。

  6. ビタミン・ミネラル等栄養素は主要なものに限定して記載した。

</aside>

<aside> ✉️ 追加・修正のお問い合わせ

もし、ここで取り上げた用語、翻訳、内容などについてお気づきの点がありましたら、下記お問い合わせページよりご連絡ください。 https://www.kenshoku-forum.jp/inquiry 頂いたご意見、ご要望を幣協会日英対訳用語集委員会で検討後、改訂時に反映させていただきます。

</aside>